こちらでは内耳炎について、またその症状・原因・ケアのしかたなどについて分かりやすくご説明いたします。
内耳炎
内耳炎は内耳を炎症を起こし、外耳炎や中耳炎から併発するケースが多い病気です。
特に慢性化している外耳炎を起こしている子には注意が必要です。内耳炎は原因追求できないケースが多い。
(1)体の異変について
最近、次のような体の異変が見られませんでしたか?
- 耳の奥の部分の炎症なので、体に異変は特に見られません(外耳炎の際は注意が必要です)
(2)行動の異変について
最近、次のような行動が見られませんでしたか?
- 名前を呼んでも反応しない事がある
- 眼球が左右に揺れる時がある
- クルクルと円を描いて歩く時がある
(3)予防とケアや処置について
上記の項目に当てはまる場合、下記の予防とケアや処置などが考えられます。
少しでも早く気がついてあげることで悪化を最小限に防ぎましょう。
- 日々の生活の中、耳のケアを定期的に行い、耳の奥に水やシャンプーが入らないようにしましょう
- 外耳炎、中耳炎を併発している恐れがありますので、同時に治療をしていきます。
- 難聴になる場合もありますので、早期発見、早期処置をしてください。