こちらでは口腔腫瘍について、またその症状・原因・しくみ・ケアのしかたなどについて分かりやすくご説明いたします。 日頃の生活の中でワンちゃんの体の異変や行動の観察し少しでも早く気がつく事によって予防や対処してあげてください。

口腔腫瘍とは

口腔腫瘍とは、口腔内にできる腫瘍で、高齢になると発症しやすい腫瘍です。口腔腫瘍にも種類は様々で、悪性黒色腫、扁平上皮がん、線維腫性エプリス、線維肉腫と悪性、良性があります。加齢に伴い、舌、歯肉、口蓋などに発生し、いまだ、原因は明らかになっておりません。悪性腫瘍の場合は、転移しやすく再発率も高いので注意が必要です。

体の異変について

  • 口臭がする
  • よだれに血が混ざっている
  • 口腔内の粘膜や舌に黒色の腫瘍
  • 口腔内にしこりや炎症、潰瘍
  • 食欲不振、体重の減退

行動の異変や症状について

  • 食べるスピードが遅くなった。
  • うまく食べ物を噛めていない。
  • 口臭がきつくなった。
  • ご飯を食べなくなった。
  • よだれに血が混ざっている。

予防とケアや処置について

上記の項目に当てはまる場合、下記の予防とケアや処置などが考えられます。
少しでも早く気がついてあげることで悪化を最小限に防ぎましょう。

  • 口腔腫瘍の腫瘍の種類にもよりますが、治療方法としては、外科手術が主な治療法となります。
  • 日々の口の中のチェックを行い、日常の変化に注意し、動物病院で定期健診を受けましょう。

シニア期に入ると、様々な病気に掛かる可能性が高くなります。まず犬は目、耳、鼻の順番に衰えていく傾向があり、付随して関連する病気になる事も。多くの老犬が掛かりやすい病気など、老犬によくみられる病気とその症状、原因・ケアなどについて分かりやすくご説明いたします。