こちらでは口内炎について、またその症状・原因・ケアのしかたなどについて分かりやすくご説明いたします。
口内炎
口内炎は、口の中に赤い発疹やデキモノなどが出来て、粘膜の炎症を起こします。
口の中が赤く腫れたりする事もあり、口内を傷つける事で口内炎を引き起こします。
口臭も以前より、匂うようになり、血の混じったよだれなどの症状が見られます。
(1)体の異変について
最近、次のような体の異変が見られませんでしたか?
- 口内に赤い発疹が見られる
- 口臭が強くなった
- よだれに血がまざっている
(2)行動の異変について
最近、次のような行動が見られませんでしたか?
- 元気がない
- 食欲不振による体重低下
(3)予防とケアや処置について
上記の項目に当てはまる場合、下記の予防とケアや処置などが考えられます。
少しでも早く気がついてあげることで悪化を最小限に防ぎましょう。
- 口内炎の原因は様々ではありますが、口内に傷がつかないように注意をしてあげてください
- 歯周病にかかっている時に口内炎は併発しやすいので、注意が必要です
- 治療方法としては、抗生物質の投与や抗炎症剤による治療で、口内を清潔に保つ事で改善します。
- 早期発見、早期治療に注意をしてあげ、動物病院で定期健診を受けましょう。