老犬になると、ごはんを食べなくなったり、老化により消化吸収力も低下する事で痩せたりするケースも少なくありません。老犬になると、今まで以上に食生活にも注意をしてあげる事は、とても重要な事です。様々なドックフードや手作りごはん等、たくさんありますが、どれを選んでいいのかわからない栄養的な事も含め、改めて栄養素の基本をしる事も必要になります。
食べてくれないのは原因があるかも?
なぜ食べてくれないか、原因を考える事も必要です。歯周病や口内炎、様々な病気の場合もありますので、しっかりと様子をみてあげる事も必要です。1日食事を抜いて見て、それでも食べない場合は、1度獣医師に見てもらい、食べさせるような工夫をしてあげてください。
ドックフードにトッピングしてみる
特に病気でもなく、老犬が食べない場合は、トッピングをしてみる事も1つの方法です。好物の物をいっしょに混ぜたり、嗜好性が高い物をトッピングしてあげ、とにかく食べさせるようにしてください。少しお湯を足してあげ、フード自体の香りを強くすると、食べてくれる場合もあります。トッピングする場合は肥満にならないように注意し、少しずつ通常の物を与えれるように、戻してあげてください。