こちらではアレルギーについて、またその症状・原因・ケアのしかたなどについて分かりやすくご説明いたします。 日頃の生活の中でワンちゃんの体の異変や行動の観察し少しでも早く気がつく事によって予防や対処してあげてください。
アレルギーとは
アレルギー性皮膚炎は、アレルゲンに反応して、生じる皮膚炎がアレルギー性皮膚炎と呼ばれています。吸引性皮膚炎と食餌性皮膚炎と別れ、主にアレルギーと呼ばれているのは、食餌性皮膚炎となります。症状は体の一部分に赤くなり、痒みを伴い広範囲に広がっていきます。食べ物によるアレルゲンを吸収し、若い時に平気だった子でも老犬になると反応がでるケースもあります。食餌性皮膚炎の発症は、吸引性皮膚炎と比べ発症率は低い傾向があります。
体の異変について
- 耳や目の周りや腹部、足、ワキなど広範囲に赤くなった
行動の異変や症状について
- 体を掻いたりしている
- 皮膚、被毛を舐めている
予防とケアや処置について
上記の項目に当てはまる場合、下記の予防とケアや処置などが考えられます。
少しでも早く気がついてあげることで悪化を最小限に防ぎましょう。
- 体の一部が赤身を帯びて、痒がるので、早めに獣医師の診断を受ける
- 痒みで全体に広がり、他の皮膚炎も併発する恐れがあります
- 治療法としては、ステロイドや抗ビタミン剤を投与し、治療を行います
- 反応のある原因を食品の成分を見出し、低アレルギー性フードに切り替えて下さい
- 早期発見、早期治療に注意をしてあげ、動物病院で定期健診を受けましょう
シニア期に入ると、様々な病気に掛かる可能性が高くなります。まず犬は目、耳、鼻の順番に衰えていく傾向があり、付随して関連する病気になる事も。多くの老犬が掛かりやすい病気など、老犬によくみられる病気とその症状、原因・ケアなどについて分かりやすくご説明いたします。