こちらでは外耳炎について、またその症状・原因・ケアのしかたなどについて分かりやすくご説明いたします。
外耳炎
外耳炎は外耳道の炎症を起こし、匂いのある耳垢などが溜まります。中耳炎、内耳炎の原因ともなる病気です。
原因としては様々であり、細菌などが耳垢に繁殖するケースやダニが寄生する事により発症します。
その他には、外傷や異物によるもの、飼い主さんの耳掃除の時に傷つけたりするケースも見受けられます。
(1)体の異変について
最近、次のような体の異変が見られませんでしたか?
- 耳が赤く腫れている
- 耳から異臭が漂う
(2)行動の異変について
最近、次のような行動が見られませんでしたか?
- 頻繁に後ろ足で耳を掻いている
- 首や耳を振っている
- 耳や体をさわらせなくなった
(3)予防とケアや処置について
上記の項目に当てはまる場合、下記の予防とケアや処置などが考えられます。
少しでも早く気がついてあげることで悪化を最小限に防ぎましょう。
- 日々の生活の中、耳のケアを定期的に行う。ケアをする際は耳を傷つけないようにしましょう
- 治療方法は外耳炎の原因にあわせ治療するので治療法は様々です
- 中耳炎や内耳炎につながる病気ですので、早期発見、早期処置をしてください。