ホーム>掲示板>老犬介護相談>認知症か、分離不安症の悪化か…。

  • このトピックは空です。
  • No.8574
    たか
    ゲスト
    違反報告
            

    14歳のシーズー雄(去勢済)を飼っています。
    今年2月、主に世話していた母が倒れ、長期入院し、退院は難しい状況です。
    自営業かつ、協力していた私がその後の飼育を引き受けましたが、
    母の面会(ケア)に、週1~週2で3時間ほど留守番させてしまっておりました。
    急なこともあり、あまり分離不安症の訓練もできないまま、できるかぎりはしたのですが
    見守りカメラでみる限り、留守番の間はわんわんし続けていました。
    そして、先週から朝から夜まで、目が覚めると興奮状態+吠えるようになり、
    吠えつかれるまでねてくれません。部屋に私がいると、外の散歩に誘うしぐさを延々
    してきます。
    かかりつけ医に相談しても、「犬の認知症は定義がむずかしい、言い切れない」といわれ
    とりあえず、とCBDカゼインタブを出していただきました。
    吠えまくられると仕事にならず、仕事のお手伝いさんも呼びにくい状況です。
    母の面会にまた留守番をさせるのも、悪化させるのかな、と
    悩みがつきませんが、一人暮らしのため相談相手がおりません。
    今後の事を思うと、心労できついです。
    どういったケア、対応が最適でしょうか?

  • 1 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    ご相談内容を拝見いたしました。お母さんが飼われていたシーズー14歳との事でございますね。主に吠えたり、興奮状態が日々、続いている状態のご様子ですね。ご相談内容を拝見する限りでは、確かに認知症と断言する事は難しいようにも思いますが、分離不安という事で高齢の犬や長い間一緒にいた飼い主と突然離れなければならない場合、分離不安が顕著に強くなることがあります。段階的に慣れさせていく事や、環境的に安心できるようにお母さんの衣類などをおいたり、散歩などもできるだけ行ったりなどを徐々に慣らす必要もあるかもしれません。
    ただお仕事も同時に進めないといけない状態ですので、老犬に対応できる介護士やペットシッターなどに直接、診てもらったりしてアドバイスなども求めたりするのも検討されるのが良いかもしれません。

    返信
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">