こちらでは、老犬介護に関する介護の仕方や知識について分かりやすくご説明いたします。 日頃の生活の中でワンちゃんの体の異変や行動の観察し、早めの予防や対処してあげてください。
老犬の介護 ご相談内容|13歳~16歳のミックス犬
おとついから、太ももとおしりのあたりの毛が大量に抜けます。 夏におしりのあたりが抜けることはあったのですが、ものすごい量なので病気なのかと心配です。 皮膚も白い粉をふいてます。あと、オシッコをもらすというか漏れているようです。 室内で飼っているのですが、マットに点々がつくようにぬりました。 去年の暮れに前立腺肥大になり薬で様子をみることになったのですが、 また再発したのかもしれません。来週、病院に行く予定です。 徘徊もするようになりました。よくなることはないかもしれませんが、 悪くならないような飼い主ができることはありますか? よろしくお願いします。
老犬の介護アドバイス内容
メールの内容を拝見させて頂きました 太ももとお尻の二箇所から毛が抜けているという事ですね できたら獣医師に早めに見てもらう事をオススメいたします あとはブラッシングなども小まめにして、 痒がっていないか?円形の脱毛になっていないか? なども様子を見てあげて下さい 前立腺肥大に関しても再発の可能性が 考えられるのでしたら、獣医師とご相談を される事をオススメ致します 徘徊に関しては、夜はゲージにいれてあげ、 安心できる環境づくりをしてあげる事がいいと思います できたら飼主さんが見えたりできる場所など、 考慮して配置してあげてください 高齢になると寂しがりになるので、 たくさんのコンタクトをとってあげて 安心させてあげる事もいいと思います